資格を取って、どうする?その末路は!
何とか協会が認証した資格講座の「講師の資格」を取っても、
講師の資格であって、実力があるわけでは、ありません。
(各詳細は、現在公表していません)
形だけのブログを作って、わずかなイベントで、お茶を濁す!
女性同士のおしゃべりの相手をする。
これをSNSで発表して喜ぶ、
そのうち、年齢とともに消滅していく。
「自己満足」資格にぶら下がりの存在です。
数時間で資格が取れるというセミナーの参加者が途切れませんが、
実例検証
5年前、ネットビジネス、SNSの講師に登壇したある主婦、
子供と夫を犠牲にして、テレビに出ました、雑誌に載りました、イベントをしました、
さて最近の動向は?
ガリ版刷りのような質素なHPを見ると、最近数年は、実績ゼロ。
過去の実績といっても年間2~3回、ネットビジネスは、
とっくの昔に廃業、この人の講演数回からは、何も得るものは、なしでした。
イベントの協力者からは、悪評が出ています。
こういう者をH市では講座に呼んでいます
市の主催では学歴詐称の講演者を擁護したり
役にも立たない暴走族上がりのような男を機関誌で取り上げたりしています.
何故か、公務員(世間知らず、大海を知らず)だからです。
国家資格を取って、本を書きました、ネットの世界で華々しく活躍、
講演も数十回しています、でも、活は苦しいというのが実態です。
大都会なら何とか、かもを見つけることができますが.......
こういう講師の片棒を担ぐのが専門の者がいます。
これで本人が幸せならそれでも良いですが、生活していければ、
心理学では「摂取」といいます。
自分には力はないが、話題の人間と付き合う事で一緒に写真を撮るとか、
これで自分がいかにも実力をつけたかのような錯覚を持つことです。
ブログやfacebookなどで喧伝して喜ぶ、つまりは××です。
本人いわく「貯金もなく」当然の散財!
この人は、私には、占いはいりませんといった人物です。
