ラッキーナンバーで不幸になる!?
婦人雑誌に「〇〇〇」という占い師?が琉球風水から姓名判断や
九星を取り入れ「数意学」という占術を考案したという内容を書いて
いますが、中身は姓名判断の吉凶と数秘術です。
5万人から統計を取ったといっていますがゲッターズ飯田が5千人です、
これだけでも大変な数です。
42歳で5万人のデーターを集められますか?
その割には単純な間違いがあります、
生年月日とは無関係な「ラッキーナンバー」を提唱しています。
「スマホを8376に変えたら運命は変わる」という本を出していますが
結論は6です。大吉数が15とか24とやたらと「6」を強調ていますが、
凶数は姓名判断でいわれる数で生まれとは関係ないという考え方です。
6が生年月日で大凶数だとしたらどうしますか??
さらに...!?
1がリーダーというのは「数秘の定番的な間違い」
1が勝負運?? 凶数時期は? 1が凶数の人はどうする??
12が凶数、それは御自分のことではないですか?
ご本人は3のトリプル凶数です。知らないと思いますが、
4が人間関係を壊して孤独数??
本人が4の凶数を持っているので自分のことではないですか?
5が聞き上手とか32が良縁に恵まれるとか、心を穏やかににするとか?
争いごとを嫌う5??一番好きなタイプではないですか??
散財を防ぐには25、ますます散財します。
35が器用?確かに本人は8をWで持っています。
何に器用なのでしょうか????
どこにでも吉数を書くだけで運がよくなるという理論です。
こんな幼稚な理屈を全国紙が取り上げるのは珍しいことではありません。
「玉石混交」の世界ですから、その辺の石ころも宝石扱いです。