占いの偏見を正す③ 八卦の意味について

最近「当たるも八卦当たらぬも八卦」という言葉を二人から

聞きましたので解説をしておきますが、この言葉を使う人は、

占いは当たらないということを言いたい人で、当たる部分は

過小評価しています。

 

まず八卦とは、易という占いをする場合の構成要素を表す言葉で

占いそのものではありません。

いかにも素人発想であるという事を表してしています。

日興証券が株価を予測するソフトを開発した時、確率は50%でした。半分当たるということはすごいことですし単なるイエスのノー

では答えになりません。

 

カウンセリングの関係者が占いは当たらなくてもいいという

無責任なことをいう人がいますが

冗談じゃありません。当たらなくて成り立つものではありません。

たとえ当たらないからといっても板一枚の差ですれすれ逃れたと

いうことを知りません。

 

占いを探求している者の立場でいうと当たって当たり前です。

この感覚は無知識の人には通じないことです。

 

→「占いが当たっていないという方へ」