九星気学講座への警告②

九星の相性(相生・相克)も間違い

相生は相性、比和は同士の意味です

しかし九星の解釈には誤りがあります

伝統的な相生の関係は実は「相克」

長年の検証で正しい関係が判明しました

 

相生とは相性があるという意味です。

比和とは同士です。

どちらも仲のいい関係ですが

九星では下記の関係を左端を中心として右側との関係が良いといっています

が、大きな間違いです。

合わない「相克関係」です。

古典解釈を鵜呑みにしてる人にはわかりませんが、

勿論十分な根拠があります。

長年の検証もしています。

 

本命星とは九星気学で、あなたが生まれた年の年盤の中央に位置する

星のことです。

正確には星ではなく、気という説もあります。

一白水星から九紫火星まであります。

--------------------------------------------------

黒色「誤った」九星気学の解説×

本命星  相生の関係

一白水星⇔六白金星×

二黒土星八白土星× 

三碧木星一白水星× 

四緑木星三碧木星× 

五黄土星六白金星(ワンマンタイプと人のためを思うタイプの違い)× 

六白金星七赤金星× 

七赤金星六白金星× 

八白土星二黒土星× 

九紫火星四緑木星× 

 

上記と同じく左端を中心として右側との関係が悪いといっていますが

間違いです。

が正解

仲の良い関係です。

一白水星⇔八白土星

二黒土星⇔四緑木星

三碧木星七赤金星 八白土星

四緑木星二黒土星 六白金星 八白土星

五黄土星一白水星 三碧木星 

六白金星四緑木星 

七赤金星三碧木星 

八白土星一白水星三碧木星四緑木星 

九紫火星七赤金星

上記は基本で条件により悪くなる場合もあります。

陽暦は月の初めを気にする必要は

ありません。

例えば、陰暦(従来の九星)で、八白の場合は、上を見て正解は、三碧という事です。

 

一白は同じです。

陽数が陽暦

陰数が陰暦