応用コース
応用コースは一括のテキストスタイルではなく、実際例を課題にし、
課題ごとに添削をします。
実際例は、⇒「取り上げたテーマ」を
参考にしてください。
実際例は、100例以上用意しています。
1課題につき、3問までの質問にお答えします。1か月4課題まで。
基礎コースは、鑑定盤作成と象意の解説までです。
これだけで、自分で鑑定力を養おうとすると十数年かかります。
実際に必要な課題数は500例以上ですが
後は、ご自分で検証、日々勉強されていかれれば力が付きます。
短い時間で鑑定数を増やしても力は尽きません。
皆さんの質問で普遍的な質問は「専用のサイト」を閲覧できます。
2万円で3か月ごと更新、この場合は、添削指導します。
(2018年度からの入会者)
関連質問に限定、1課題につき3件まで対応します。
この間、基礎コースで履修できなかった内容にも対応します。
いずれの場合も、教材の不適切部分が、あった場合は、カウントしません。
教材は、随時、進度に合わせてお送りします。
※お送りする教材以外の自主勉強された添削は、原則行いません。
特別に1ページ位は、する事もあります。