節食障害の乗り越え方
不登校、引きこもり、摂食障害に共通する事は、親の期待と交流のみに生き、後はそれに対する反応と再生だけの人生になって来た事、自然な自分の感情が許されなかった事による好きな他人を見つけて遊ぶようになれば解決します。
親から離れて社会の一員になることで自由になれます。
こういう単純なことがわかっていない。
まずは一人遊び、二人遊び、他人と遊べるようになればよくなります。
大人の場合は、遊びだけでなく交流です。
引きこもり摂食障害アドバイザー森山 華伊
困っていても、人に相談したり頼ることができないでいる人たちに思いをはせています。
生活リズムや姿勢、声、表情、栄養、運動、色など、小さな一歩でも踏み出せるよう、背中を押してあげる人との出会いが、やがて習慣になり、新しい価値観に出会い、楽になっていったと、自分のひきこもりを振り返って思います。
私も先生のように伝えていきたいです。
森山さんの摂食障害はメール1回と面会で解決しました。
