九星別の意味
間違った解釈が多いので注意、
古典的解釈は実用性に欠けます。
★ 一白水星
陽気な面があるのに、プライドの高さが災いして、気取った態度をするので
陰性と誤解されやすい。
陽気性を発揮し、周囲との和を保つ努力をすることで運気が好転します。
一番意識や、負けず嫌いが、マイナスになる場合が多々あります。
人よりも常に自分が優位に立とうとする考え方が、あると信頼性を損ないます。
独立心があり芯の強さがあり、これが、上司に反発したりする原因となり、
部下の面倒見が悪い面と重なり出世を妨げます。
先の見通しを考え、こだわりを捨てることがプラスします。
よくあるリーダータイプ論は間違い。
不安感が強く、苦労が多い、その苦労に耐えぬく辛抱強さと順応性を発揮していくことで、より良い後半を送る事ができます。
易の解釈では、一番悪い卦なので、生き方を正すことが肝要。
柔軟性のある社交性はありますが、一過性で、その場限りになります。
永続性や信頼性が問われます。
酒や異性問題でトラブルを招かぬよう注意を、
順応性や環境適応能力に優れた、人当たりの良さも持ち合わせています、
これを活かせる人は成功します。
女性は家事、育児が苦手、男女とも面倒くさいは凶に
代表的な適職:接客、添乗員、各種運転手、出張や移動の多い仕事、多忙な仕事。
洗濯屋、染物屋、酒屋、漁師、牛乳屋、魚屋、
★ 二黒土星
慎重派でスロー、石橋を叩いても...という感じの人。
複数同時は対応できない。
目立たなくても、コツコツと働いて人に尽くすタイプで奉仕精神は強い。
現実主義なためにケチと見られやすいですが、それは強欲ではありません。
温和で親切な反面、ときに頑固になったり、決断力がにぶかったり、依存心が強いこともあり、時に怠け心が出る場合もあります。
一攫千金を夢見ては、いけません。
真面目に努力して小を積んで大を成す運勢です。
人に尽くして自分もよくなる気持ちを大切にすれば、早い開花は望めなくてもいつの間にか上昇運気に乗ってゆく根強さを持っています。
人に先立つより、まず人を立て、人に従ってゆきながら自分の基礎を築きあげてゆく、
そんな動きが二黒の特徴といえます。
優しさや思いやりがこの人の特徴です。
自己犠牲の精神が強く縁の下の力持ちとして活躍します。
感情に流されやすい面もあり。
いざというときに欠点が露呈します。
保守的で慎重、誰かの役に立ちたいと思う世話好きな性分のため苦労します。
真面目でコツコツ努力することをいとわず、トップより補佐に向く。
粘り強いが、行動力は乏しいので行動的に動くと運気上昇。
人の話はよく聞きますが、説得は非常に難しい面あり。
時に怠惰になる。感情を貯めすぎると感情爆発。
質素な雰囲気で地味なので洋服や持ち物などのセンスを磨きましょう。
代表的な適職:保育士・リサイクル業・介護士・農家・雑貨店‣鑑識‣
博物館・図書館司書・古物商・ リサイクル業・農家・雑貨店
★ 三碧木星
明るくて積極性があり、何ごとにも行動的な面が多い。
新しさに関心が強く勇気もあり、人に先んじて進んでいきます。
好意を持っている人に対しては徹底的に親切にしますが、嫌いな人には愛想が悪かったり、短気や怒りっぽさを表しがち。
女性はかわいくユーモアもあり異性にもてる特長があります。
積極性と行動力を持っているだけに好不調の波がはっきりと出がちです。
一度好調の波に乗るとトントン拍子に登りつめてゆく強さを持ち早くから成功する人もいます。アイデァや工夫力がある。
先取りも吉ですが散漫になると失敗します。
考え方の中心軸がなく、まとまりません。
40代後半までに基礎を固める方が吉。
迷いが上昇運のマイナスになる恐れもあり、
和と笑顔を大切にすることが、幸運の要素になります。
回り道や根回しをするのが苦手で自分の考えで進んでしまう。
しっかりした知人や友人に相談すること。
陽気でさっぱりとしていて、内面は優しく、行動的ですが、理論に合わないと、
動かない頑固さも。
話が好きな人が多く、しゃべりすぎて、つい一言多くなる。
早合点して、よく小さな失敗をするので常に落ち着いて。
代表的な適職:アナウンサー・司会・広告業界・音楽家・楽器屋、音楽関係
★四緑木星
素直で優しくて人当たりもよくて、周囲の人に好かれるタイプ。
女性は風のように、そのときどきに合わせていけば良い、
男性の場合は活気がなかったり、ものごとを固く考えすぎる傾向がある事も、
上司、仲間からの信頼感が成功の秘訣。
男女共に迷いやすく、決断力の不足はマイナス面になります。
女性は夢を追い過ぎると不満が多くなってしまいがちです。
現実をしっかり見つめて対処してゆけば早い時期に幸せを掴みます。
とくに結婚により運が変わる場合が多いので、相性や時期などに関心を持つ事。
男性は、時の流れに順応してチャンスを掴むことが多いですが、迷いが多かったり、
決断力の不足が、ときにはチャンスを逃す恐れもあります。
その場の冷静な判断力と堅実な行動力が吉運を保つカギに。
さらりとかわしているようで案外人の言うことを気にして小さくなってしまうところや、自分の意志や本音が出ないところがあり。
優しい風のように穏やかで、争いを好まず、愛嬌がある人気者。
ただし、主体性がなく、迷いやすい優柔不断な面もある。
男女とも人あたりが良く、人に好かれ、恋愛結婚しやすい。
交渉事には押しが弱く、話が長くなる傾向にある。旅好きが多い。
代表的な適職:受け付け・案内係・公務員・硬い仕事