九星は本命星が違う!

九星の根本的な誤りを、解説しています。

九星・気学が初めての人へ

ここで説明するのは年運に対する解説ですが、

年の計算が異なると、鑑定が大きく間違いますが、

それに付随する月の計算も変わります。

 

違いを解説する前に

旧来の九星・気学は役に立たない陰暦を使っていますが、

新しい正確な見方は陽暦を使用します。

比較は、別途解説

(九星気学を気学に省略)

 

麻生太郎氏の場合

(1940年9月20日)

15年生まれで、九星では六白金星ですが、ワンマンな性格は、

五黄土星そのものです。

間違っても六白ではありません。

六白は凶と出ています。

 

美空ひばりの場合

(1937年5月29日)

九星では、本命九紫、月命二黒ですが、

九星は、日命は見ても間違っているので見ません)

陽暦では、本命二黒、月命九紫、日命は七赤金星です。

 

この場合、大まかには、似通った答えになりますが、

九星では、歌手生活の致命的な声に問題が出ます。

 

歌手としての切れのある音楽的才能が見れません。

何故、彼女が1989年に亡くなったか?

なぜ短命運か?も証明できません。

日が見れないのでそれ以上の展開ができません。

 

さらに詳細に証明可能ですが

事件、事故なら時間レベルまで明確に証明できますが、

残念ながら、算出法が九星ほど単純でなく、その手法の理解がないと解説しても理解は得られませんが、具体例を示します。

京都アニメ事件

日航ジャンボ機墜落

 

正しい本命星の見つけ方

九星気学の本命星(上段)

一  ニ 三  四    六 七  八 九 

1  9 8  7  6  5 4  3 2

太陽暦の本命星(下段)

一白は1で同じです。

 

検証の仕方

西暦の数をひと桁になるまで足します。

例えば、2000年生まれは=2です。

1980年は⇒18になるのでさらに足して

9です。

 

つまり9が出た場合は九星気学の九紫火星の解説を見れば納得できます。

ただし、1980年は、九星気学では二黒土星になります。

これは、派手好きと、地味好きなタイプの典型的な間違いです。

陽暦は月の初めを気にする

必要はありません。

 

例えば、陰暦(従来の九星)で、

八白の場合は、上を見て正解は三碧という事です。

 

一白は同じです。

陽数が陽暦

陰数が陰暦