続:講座のぞき見

実際は、まったく「逆」の解釈になります。

 

の注釈が正解

一白水星 まあいっか~

どうでもいい!が本音

 

二黒土星 世話焼きが得意

当たってはいるが、積極的というより黙々

九星では、九紫火星 

 

三碧木星 うるさい

明るいのが長所、うるさいは、凶の場合

九星では、八白土星

 

四緑木星 話を聞かない

意外な解釈、常識的な社交性で人気者

会話は基本的に苦手

九星では、七赤金星

 

五黄土星 オレ様

当たっている、ただし!

陰暦では六白になるので大はずれ!

これが九星の泣きどころ!

 

六白金星 気高い

意味は、当たってるが、

九星では、五黄土星

 

七赤金星、いつも楽しい

楽しいではなく、愉しみを求める

短気な面もあり。

九星では、四緑木星

 

八白土星 腰が重い

大違い、果敢にがんばる、行動力がある。

九星では、三碧木星

 

九紫火星 感情豊か

感情というより、情熱的

九星では、二黒土星

 

ここまでは、意味のみ、ぎりぎり及第点としても。

該当年は違います。

題は、これからが"逆転敗訴"

 

続々:別の九星講座のぞき見