講座内容〈教室、通信)

講座の内容は、教室も通信も同じです。

他の教室の様に本だけに頼ると学習効果はありません。

「占いの花束」では、毎回、手作りの教材で、見近な話題から実例を取り上げ

分析しています。

(応用コース:100例)

 

わかりやすいステップごとのプログラム学習教材になっています。

(わかりやすく言えば公文式です)

 

レベルに応じたお一人ごとの個人別指導です(教室の場合)

基本的に個人指導です(教室)

自分が占えるようになります。

通信の場合は、随時質問に対応します。

基本的には教室対応と同じになります。

個別指導なので初心者から10年~20年と勉強してこられた現役のプロの方も同時、指導しています。

  

一般コースは、

まったくの初心者からプロを目指す人、現在活躍中のプロまでが対象です。

 

「基礎コース」(理論)から

「応用コース」(実際例)へと、継続します。

 

この講座で学べる関連の占法は、

近代九星、気学、方位学、傾斜法、易学、激数占い、数理数霊学、

家相(数風水)、印相、数理姓名学、マヤ占い、カバラ数秘術、数霊術、

占数学、占数術、数字占い、誕生占いなどを体系図で説明。

数種類の基礎を、無駄を省いた

「近代的なエッセンスを統合したシンプルな方法」

を学べます。

 

質問は、いつでも、何度でも、遠慮しないでください(教室)

 通信の場合は、「皆さんの勉強室」の注意事項を参照してください。

 

注意:個人的な事は、大事ですから、わずかな時間で、急いで聞かれないように!

必要に応じ、相談の時間を設定します。(教室)

 

履修する期間には「個人差」があります。

 

教材:⇒最近7年間のテーマを参照して下さい。

学習内容

順序は臨機応変に変えます。

簡略化して書いています。

※変更してる場合もあります。

1  概論[占いの花束]15種類の体系図

 各種占法、その限界と問題点

  学習の基本的な考え方

 

 3  年月日時間毎に各霊数を割りだす方法             

 ※複雑な手順、計算は、必要ありません。

通常、数回で理解できます。

4 霊数の簡易計算法、古典の様に表に頼らず、即計算できるよ様になります。

 5  数理展開法                                                

6 実践的な凶数判定の原理                                              

 7  凶数の求め方                                                        

8  年別凶数一覧展開図

※表を見ないで頭の中で即わかるようになります。  

9  西暦、年号の変換法、年齢から生年数を知る方法                     

10霊数算出の実例、簡易法                                                  

11あらゆるものが観れる鑑定盤の作成

12象意の解説                                       

13鑑法(特殊鑑法)わかりやすく、深く観れる方法です(時間まで)。

14間違いやすい字画                       

15数理姓名学の実際、 画数の基本

16注意事項

17鑑定の実際

19鑑定実例

20相性判定法

応用コース:教室では自動的に進みますが

 

以下の内容は通信の場合は応用コースになります。    

15   愛運、結婚運、愛情運、相性の見方、家族運、実例演習               

16  適職、仕事運、技術運、出世運、部下運等の実例                   

17  重大な健康運(予防医学的応用)、事件、事故運の実例    

人間だけでなく

 動物や、会社、建物、航空機、 乗り物、土地、住所番地、 電話番号、車の番号、

部屋番号など事件、事故等多岐にわたり観れます。

具体的な実例教材は、たくさん作っています

18 家相、印相、方位の鑑定                                           

19  財運、金運、事業運の見方、実例                                

20  不動産運、その他の実例                                         

21  倒産学、会社の倒産を回避 する方法   

22、その他、

上記の内容を実際例で取り上げます。

「とりあげたテーマ一覧」を参照してください。

 

プロコース のカリキュラム                                         

 

スクーリング、交流会