「心理的引きこもり」について

摂食障害の人が体が回復したにも関わらず、

悶々として人の意見も聞かず数年間、心理的、技術的な独りよがりな

(何事においても自分の考えが最善であると「独りで信じ込んでいる状態」)

堂々巡りを繰り返しています。

 

独善的な性格や判断力のなさも多分に関係しています。

人の力で治ったことが明白なのに自分で克服したと言っています。

体の症状は治りましたが、心の障壁が残っています。 

原因は、親から「ストロークを求めてはいけない」

「ストロークを受けてはいけない」

の禁止令を受けたままなので人の話を素直に聞けません。

ストロークが得られなくて病気になったのに自らストロークを拒んでいる

本末転倒状態(「重要な部分とどうでもいい部分を取り違えること」や「手段と目的を履き違えること」あるいは「逆効果になること」)。

「ストロークが欲しくても それを受け取ってはいけない」状態

したがって、人の好意を受け入れないで、

自力でなんとかしなければ、ともがいている状況です。

 

本人は摂食障害カウンセリングを売りにしていますが

(安っぽい資格商売で資格を取っただけです)

本人自体この問題がわかっていません。

どうにもならないとわかるまでは心を開くことができません

(少なくとも10年はかかります)

外見的には理性的でまともな人と言う印象が強くて、期待しても、中身はこういう状態です。

ストロークを拒否している事は「心理的引きこもり」です。

ストローク